今年もあと少し

12月20日金曜日のあいさつ
おっはようございます!
いやぁ、寒い朝ですね。
でも冬の朝はなんか清々しいですよね。
清少納言さんの「冬は朝」とはよく言ったものです。
あの「春はあけぼの」とか、清少納言さん本人が考えた
「その季節の心地いい時間帯」なんですよね。
あまりにしっくりきすぎて、
天才の発言は違うなぁと思うしかないです。
ウチが考えたら、
「寝起きは眠い」
としか思いつかんですよ。
当たり前やっちゅうねんな(笑)
昨日の雑談
お昼仲間との雑談が職場での唯一の癒しです。
昨日は「絵本」についてお話ししていました。
絵本って素晴らしいですよね。
絵が与える影響力というのは国や言語を越えることが出来ます。
お昼仲間に絵本好きがいらっしゃったので、
おススメの絵本をいくつか聞いてきました。
「バムケロ」という日本の作家さんと
「シロクマのラルス」
「原作の機関車トーマス」
について話を聞きました。
これはぜひとも図書館でいつか読んでみようと思います。
ちなみにウチはカラフルな絵本が好きです。
以前、北欧かどこかの作家さんが描いた、魚の絵本を読みました。
あれ、好きだなぁ。
タイトル忘れたけど。
シリーズになっていたので有名だとは思うのですが。
今度ゆっくり図書館へ行って、
絵本だけを読んでこようと思います。
もし、オススメの絵本がありましたら、
コメントなりツイッターなりで教えてくれると嬉しいです。
絵本はもっと読みたい。
以前読んだ17匹?のネズミシリーズと
ノラネコ?シリーズは良かったです。
曖昧な記憶すぎやろ、ウチ。
ペンタブとして絵を描く
液晶タブレットの液晶が映らない認識しないので、
昨日からイラストはペンタブとして描き始めました。
イラストレーターのさいとうなおき先生が
「ペンタブは姿勢が良くなりますので、ボクもそうしています」
と言っていましたが、
液タブのほうが描きやすいと思い、今まで鼻で「ホンマかいな」と思っておりました(失礼)
で、今回から仕方なくペンタブとして描き始めましたが、
ペンタブ、いいですね!(180度手のひら返し)
視線が下でなく前を向くので、
かなり肩こりが楽です。
首も痛みません。
すんごい快適!!
あと思った以上にちゃんと描けます。
惜しむらくは、自分がノートパソコンを使っているので、
画面が小さいということです。
でもそれはサブディスプレイを買えば解決しますよね。
え。ペンタブめっちゃええやん。
ということに使えなくなってから気付きました。
液タブはアホみたいに高いので、
もういっそサブディスプレイを買おうか考え中です。
ペンタブの方が健康資産を維持できそうなので、
これを機に変えてもいいなぁと。
ストレートネック予防になりますしね。
お財布と相談して決めようと思います。
では、今日もお仕事頑張ってきます。
昨日バイクで出勤したので、
今日は自転車通勤したい。(雨降ると思ってバイクにしたのに降らんかった)
しっかり筋肉付けて、健康目指して、いってきまーす!