日記

お仕事休み取った!

おかやん

12月18日水曜日のあいさつ

おはようございますっ!

今日は有給休暇を取ったので、

のんびりしています。

まぁもうすぐハローワークへ行くのですが。

朝、パウンドケーキをケーキを作って食べました。

今まで作った中で一番ふわふわで美味しく出来上がりました。

お菓子って比率なんですね。

とはいえ適当に測りながら作ったので、

また同じものは作れそうにないですが(笑)

美味しいものを食べたので、

とても良い朝になりました✨






文字の中で夫に会う

しばらく駆け落ち体験記を書かなかったことで、

気付いたことがあります。

夫の生きた証を残したいという気持ちは強いということと、

書けば夫に会うことが出来る、ということです。

「書かなきゃ」と「書きたい」は明確に違います。

書かない時間があったことで、

心が「書きたい」に切り替わったのは、

自分には大きな進歩だと思います。

あと、やっぱり普通に生活していると、

夫のこと、少しずつ思い出さなくなるんですよね。

毎朝、遺影に向かって手を合わせ

「今日も愛してるよ」

と言っていても、

何かが風化していくような感覚があります。

文章を書くのが好きでよかったなぁと思います。

今日、時間に余裕があれば体験記も更新したいなぁと思っていますねん。





奨学金とはまた別の

ハローワークには「専門実践教育訓練」という給付金についての話を聞きに行きます。

奨学金とは違い、入学前に手続きをしなくてはならないらしく、

早めにこの制度について知れて良かったと思います。

大阪府から出る「看護師等修学資金」というのも、入学してからなんですよね。

必要書類が入学してからしかもらえないので、入学後はその辺の手続きも大変そうです。

事前に動けるものは早めにしておかないと。

あとは申請しないともらえない遺族年金があるそうなので、

それの申し込みをしてきます。

本当に知ってないと損しますね。

2年前に遺族年金と一緒に申請していたら、

それだけで年6万は支給されていたのに。

とはいえこれは知らないウチが悪いのです。

資本社会というのは情報弱者が損をするように出来ているのですから。

知らない方が悪い。

そうならないように常にアンテナは張っておきたいですね。


さ、今日もやるか!

出来ることを、確実にしっかりと。

頑張ってきます!!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
おかやん
おかやん
アラフォー主婦のノンフィクション雑記ブログ
21歳で駆け落ちした経歴を持つ、現在39歳の未亡人です。 このブログが多くの人に読まれ、亡くなった夫のことを私以外の誰かにも知って欲しい。
記事URLをコピーしました