誰かのためになにかしたい

11月16日土曜日のあいさつ
おはようございます!
今日は、本当は仕事の稼働日なのですが、
ウチは派遣なのでお休みです。
休みは嬉しいですが、稼ぎたくはあります。
とはいえ休みは休みなので、せっかくなら休みを思い切り満喫するのがマイスタイル!!
今日は久しぶりに遠出してきます💖
会いたい人がいるのです。
そういう人が存在していること、そして、会えることに感謝しかありません。
今日はいつも以上に良い日になることでしょう。
ああ、楽しみ✨
作ることは楽しいこと
ウチはクリエイターなんだろうなぁと思います。
自分が作ったものを喜んでもらえることが本当に嬉しいです。
それが自分自身であっても嬉しいんですね。
絵も、料理も、音楽も、小説も、ブログも、
最初は自己満足から始めたことであっても、
いつか・どこかで・誰かに
喜んでもらえたらと常に願っています。
まぁそれが需要と供給なんでしょうけどね。
手応えがないんですよね。
積み上げている間は妙に苦しいというか。
だから今は自分を楽しませているのですが。
いつか誰かを楽しませられるだけの実力が欲しいです。
そのためには毎日コツコツ努力していかないと。
それにしても、自分の作った蒸しパンは美味しかったです。
お腹いっぱいになりましたし。
はぁ幸せ……✨
終わりを思うと頑張れる
挑戦をしていると失敗することも多いです。
人間関係でもそうですね。
ウチは失敗ばかりです。
「信頼」というのは相手の中でちょっとずつ積みあがっていく貯金のようなもの、と聞きました。
部署内でのウチの信頼貯金は少ないだろうな、と思います。
まぁ自分の影響の輪の外なので、どうすることもできないのですが。
自分での職場の評価を知る時が来るのは、
おそらく辞めるときだろうと思います。
ウチは、広島の職場で長く働いていて思ったんです。
「その人がどう思われていたかは、辞める時に初めて実感する」
今の職場において、ウチの「その日」はそう遠くないです。
来年の3月の末。
ウチはどんなふうに見送られるのでしょね。
惜しまれるのか、サラッと終わるのか。
その日がどんなものになるかは、毎日のウチの過ごし方・働き方で決まります。
ミスの多いポンコツなウチですが、
せめて誠意だけは伝わるように頑張っていきたい。
その日を思うと積み上げる大事さを感じるので、今日も頑張っていきたいと思います。
今日はお仕事、ウチは休みですけどね。
あ、そろそろ家を出なければ。
曇りなのが嬉しいです。
日焼けの心配がない。
では、今日も良い一日をお過ごしください!