まぁやりすぎでしたかね……

久々にシンドかった
おはようございます。
昨日、おとといと、朝活がほとんどできず、
寝ていました。
疲れの方が勝っていたというか、
これも自己管理がなってない証拠ですね。
少し、無理をしています。
正直、昨日とかバイクで出勤したかったんですが、
バイクがないのでどうしようもないです。
電話したら、終わるのに1・2カ月くらいかかるようなので、
「ああ、これは腕がもたない」と思いました。
しびれるんですよ。
小指と薬指が。
自転車に乗った後は顕著にしびれます。
困りましたね。
調べたら肘部管症候群がまさにドンピシャな症状なので、
多分これだと思います。
バイクを新調するのも苦しいので、
まだ自転車に乗るしかないので、
あと電車通勤は絶対無理なので、
上手く付き合いながら頑張って自転車乗ろうと思います。
この展開は予想してなかったですね。
肘部管症候群は放置しておくと痛い目をみそうなので、
どうにか折り合いをつけていこうと思います。
休ませてあげるのが、多分一番なんでしょうけど。
せめてバイクがあれば……
改めて思いますけど、選択肢が多いっていいことですね。
悪化させないように、どうにか考えます。
なんで重なるのか
昨日、仕事しながら脂汗をかいていました。
久々にしんどい仕事でしたね。
まさか、何の予兆もなく突然膀胱炎になるとは思っていませんでした。
まぁ、癖になっているので、
疲れから抵抗力が落ちて、軽いそれになったのかもしれません。
今は落ち着いています。
かなり軽いので、今日自力で治せそうな所まで来ています。
一応抗生物質は持っているので、
お守り代わりに今日は持っているつもりです。
本当にこんな急になるなんて。
排尿時の違和感にあまりに覚えがありすぎて、
発覚した時「え」と声が出ました。(会社で)
色々同時に来んでええっちゅうのに。
と、いうことはそうなるべく、
自分がそう振舞っていたのでしょう。
要はもうちょっと体を休めと。
ハイ。そうします。
今週末の3連休、3日間ともガッツリ予定が入っていたのですが、
どこかでひきこもってゆっくりする日をちゃんと作ります。
体って上手く出来ていますね。
自分は楽しくて、しっかり動けているつもりでも、
体は「アンタ今無理しすぎやで」
って言うてくるんですから。
ボデーの訴えを無視せず、病院行ってきます。
昨日は筋トレもしていないので、
今日は頑張ろうと思います。
その代わり、いつもよりメニューを軽くしようかな。
自転車はどうしようもない。
ほんまに今は選択肢がない。
無理せず、
ほどほどに、
努力します。
さ、それでも会社には行ってきまっせ~!