日記

おかやんはあきらめた

おかやん

仕事の温度差

おはようございます。

昨日のお仕事がしんどかったです。

3人いる派遣のひとりがコロナで一週間休みとなり、仕事があったので、そこは良かったのですが。

ウチはその職場で頑張ってもウザがられるのだと、悟りました。

ええ、悟りました。

なので、心に鎧を着せてあげようと思いました。

仕事があったのになぁ。

そこそこ忙しかったのになぁ。

ウチは職場に何を期待していたんでしょうか。

自分でも分かりません。

自分が一番自分のことを分かっておりません。

でも、何かを期待して、裏切られたのでしょう。

なんか、昨日はそんな感覚で、

「あ。もう私は言われたことだけやっていよう」

と決めるにいたりました。

そして改めて思い知りました。

「自分の価値を上げるには勉強しかない」

という現実に。

勉強しよう。

いっぱいしよう。

でもせっかく今、普通の会社にいるのだから、

学べることは全力で学ばせていただこう。

そう決めました。

しがみつく気はありませんが、

こういう一般の会社の在り方を知れる機会は、

今しかないかもしれません。

全力で体感してやろうと思います。

ある意味ではおもしろい。

だがしんどい。

たぶん、ウチはあの「仕事だけしてりゃ、あとはどうでもいい」という空気が

自分には合わないんでしょうね。

それが知れただけでも大きな収穫です。

好きなことより、自分が苦手なことを知ることのが大事です。

それを避ければ、とりあえず不幸にはならずに済むので。



やらないことを決める

日々、色んな学びがあります。

その中で毎日、「これはしないでおこう」と決めることが増えました。

オンラインでの友人のアドバイスでそれを決めることもありますが、

会話の中での相手の反応から

「あ。これは言わないほうがいいのか」

と後から思ったりなんかして。

人はその時に「嫌だ」と言わないんで。

あと、言われた人も、ウチの発言の何が嫌だったのか分からないけど、

なんか不快、と思うこともあるので。

父の反応とかも、なんかそういうの感じるんですよね。

ウチの発言の、何がいけないのかが分かりません。

おそらく、父も自覚してはいません。

こういうものの原因を、予測力、想像力でどうにか補いつつ、

「やらないことリスト」がエブリデイ増えていきます。

よりよい人間になりたいです。

他人に理解されなくてもいいから、

なりたい自分になりたいです。

そういう自分になろうと思ったら、

勉強するしかないんでしょうねぇ~。

やはり働ける限りは働こうと思います。

でも今の会社の契約更新を断られても全然いい。

そうなったら今の派遣で違う所探せるし。

学校に入学するまで、全力で金を稼がねばなりません。

無駄なく稼ごうと思ったら、一か所で頑張る方が時間的にロスがないはずなので。

色々苦しいですが、今の職場で頑張ろうという決意です。

どれだけ自分の存在が浮いていようが、

上司に嫌われていようが、

派遣仲間から孤立していようが、

もくもくと仕事をしていこうという決意が言いたいだけです。

決意、大事。

しんどいけど、今日も頑張ってきます。

いってきます。


メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
おかやん
おかやん
アラフォー主婦のノンフィクション雑記ブログ
21歳で駆け落ちした経歴を持つ、現在39歳の未亡人です。 このブログが多くの人に読まれ、亡くなった夫のことを私以外の誰かにも知って欲しい。
記事URLをコピーしました