夫の骨が入ったネックレスを失くした

後悔してもしきれない
おはようございます。
失意のどん底にいる、おかやんです。
大事にしていた、夫の骨を砕いて砂時計にしていた、ネックレスを失くしました。
唯一である喉仏を砕いた骨やったのに。
手元供養として大事にしていたものやったのに。
ウチが夫を外す時って、お風呂の時なんですね。
で、風呂場が玄関の横にあるので、ゴミをまとめた袋が置いてあるんですわ。
オトンがめっちゃ酒飲みなので、一週間で酒の空き缶が入ったごみ袋が2、3袋にできあがるんですね。
そのごみ袋が、着替えの真下に置いてあったので、スルリとその中に入ったんでしょう。
そしてそのゴミ袋はとうに回収されているので、たぶん出てこないと思っています。
とはいえ、探していますが。
色々タイミングが悪かったです。
でも、これはこれでいいキッカケやったと思います。
二度と外さないで済むように
手元供養、というのが初めてのことやったので、買ったペンダントが2000円くらいの砂時計型でした。
骨が見たかったし、手元供養のペンダントに価値観をあまり感じていなかったので。
でも今はなくてはならないものとなってます。
ウチの体の一部ともう考えているので。
なので、完全防水のチタン製を買いました。
無いと気付いた一時間後にはそれをポチっていました。
20000円です。
それで毎日つけることができるなら、2万は特に高くないと思います。
これで、風呂でも、海でも、どこへ行っても、「なにかあるといけないから」と外さないで済みます。
いいものを買えたと思っています。
ツイッターで「失くした」とつぶやいた時、多くの方から心配の声をもらいました。
いろんな考えがあり、励まし方があり、それぞれのひととなりが感じられて、ほっこりしました。
ありがたいことですねぇ。
新調したことで夫的には「一緒に風呂に入れると喜んでるよ」といわれ、
「た、たしかに……!」と思いました。
ウチ的にはかなしいですが、夫の視点から見ると「うほほい」な展開かもと思うと、
「いい機会やったんかな」とやはり思います。
とはいえ、壊れること以外で新調するのはお財布的にも苦しいので、ここからは今まで以上に、大事に身に着けていこうと思います。
うん。これはこれできっといい機会をもらった。
そう思おう。
悲しくないわけでは、ないけど。
さ。
今日から7月!
新しい目標を掲げて、
日々成長していけるよう、
頑張っていきます!!
なんたって、ウチは生きているので!!