月に一度に話す友人

11月30日土曜日のあいさつ
おはようございます。
雨が降るごとに季節が変わりますね。
ああ、寒い。
洗濯が多くて、干してたら指が凍り付くようでした。
2年前の今日に、夫を火葬したことを思い出します。
抜けるような青空がとてもきれいな、
肌寒い日でした。
骨の入った箱がとてもあったかくて、
それがやけにさびしくて、
あんな大きかった人がこんなに小さくなるんだな、と
不思議な気持ちになったのを覚えています。
人と話すこと
お昼は違う部署の人と食べています。
派遣という立場ながら、とてもよい人に恵まれ、
不思議な縁で繋がりを持てたことにいつも感謝しています。
職場はなんかシンドイんですが、
続けていられることの理由に、
お昼の会話が大きく影響していると思います。
一緒にいてとても楽しく、癒されます。
自分が変化すると、友人も変化するって本当なんですね。
温度感というのか、価値観なのか、何かがとても心地よいです。
その昼友メンバー(ウチを入れて4人)で「忘年会しよう!」ということになりました。
とても楽しみです。
仕事はまぁ色々思うことはありますが、
あの会社で働けて本当に良かったと思っています。
与えられたものに気付けない
オンラインで知り合い、
月に一度オンラインでお互いの報告会をし合う友人がいます。
このブログにもちょいちょい書かせてもらっていますね。
それだけ、得るものが大きいのです。
ハッとさせられることが多い。
その友人との、たった1時間の会話を、
これからも大事に丁寧に続けていきたいと、
話を終えるたびに思います。
個人事業主なので、ウチとは視点が違うのです。
昨日の会話で印象的だったのは
「会社を辞めたら同僚を自分で作っていかなきゃいけない。
休みもそう。
今までは会社から与えられていたものだから」
ということでした。
「与えられる」のと「作る」のとでは、本当に全然違うんですね。
どういうことか深く話を聞いて、
「それはウチにはできない生き方やな」
と感じました。
与えられたものを受け取る方が楽ですしね。
あと慣れきってしまっているので、今更自分には出来る気がしません。
仕事を嫌だと思いつつ、自分にはこの方が合っているので、
生涯雇われで生きていこうと思いました。
ウチは経営者には向かない気がしますし。
まぁそれも適材適所ってヤツです。
その友人との報告会は、あっという間でした。
来月はお互いどれほど成長出来ているのか、それもまた楽しみなのです。
会社でもプライベートでも、良い人に恵まれて、
ウチは幸せやなぁと思います。
夫の死から2年。
ようやっと自分で自分の幸せを追えるようになりました。
そんな日々に感謝して、今日という休日を満喫したいと思います。
とりあえずこれからオヤツ作ります!!
スコーン! スコーンをウチは作るんや!!
砕いたチョコ入れてココア入れて、ぽっさぽさのスコーンにするんや!!
オートミールとラカントで!!
小麦粉と砂糖は使えへんでぇ~。(だがバターは使う)