日記

集中力を磨く

おかやん

11月29日金曜日のあいさつ

おはようございます。

今朝も金属音を響かせながら

誰かが階段を降りていく音で目が覚めました。

たぶんあれ、わざとか無意識かのどちらかでしょうね。

こりゃあしばらく続くやろなぁ~と思いながら、

バイクで遠ざかる音を聞いてから寝ましたわ。






集中力が変わる

仕事において常に目標を持つようにしています。

とにかく丁寧に・正確に・早く!

を意識したら、

集中力が変わってきました。

で、それを意識しつつ仕事に取り組んでいたら、

今度は集中力が持続する時間が長くなってきました。

これは今まで出来なかったことです。

「職場にいる間くらい仕事のことしか考えないようにしよう」

こんな基本的なことが出来ないウチだったんですがね。

意識すれば変われるものですね。

看護師になればもっと集中力が要求されると思うので、

今からしっかり身に付けていこうと思います。

未来を見据えて行動していくってこういうことなんだな、と

日々学びが多いです。

もっと早くに気付いていれば良かったのですが、

夫が生きていた頃はそんな余裕はありませんでしたね。

まぁそれも運命というやつでしょう。





お供え物を買う

3回忌で夫に供えるものを買いました!

結局、無難にいちごとシャインマスカットを供えましたねー。

栗ご飯作りたかった……ウチが。

まぁ雨が夫の「栗ご飯はいらぬ」というメッセージと受け取り、

ありがちな果物でまとめた次第です。

いちご、朝食で食べようと思っているので、

今からもうワックワクです。

果物の誘惑ってまた甘美ですね。

お菓子にはない満足感があります。

でもふと

「いちご大福が食べたい!!!!」

と思ってしまったら、ああ、カロリー。

いちご大福を発明した人は偉大です。

なんて素晴らしい組み合わせなんでしょうか、いちご大福。

小さい頃はなかった和菓子ですが、

ウチが小学生くらいの時に初めて食べて、

衝撃を受けた記憶があります。

とかそんな話してたら食べたくなるので、

ノーマルないちごに集中せねば!(ノーマルないちごってなんだ)

集中って大事なんだなと気付いた今日。

その持続時間が長くなるように今日も頑張ってきまっす!






メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
おかやん
おかやん
アラフォー主婦のノンフィクション雑記ブログ
21歳で駆け落ちした経歴を持つ、現在39歳の未亡人です。 このブログが多くの人に読まれ、亡くなった夫のことを私以外の誰かにも知って欲しい。
記事URLをコピーしました