日記

溺れるようにアニメを観る

おかやん

11月10日日曜日のあいさつ

おはようございます。

雨の予報でしたが、曇天の空です。

「どんてん」っていう言葉の響きって美しいなって思います。

日本語は奥が深いです。

食生活でも、

治安でも、

人でも、

季節でも、

ウチは日本という国に生まれて育って、

幸せやなぁと心から思います。

この国は素晴らしいです。





休日の勉強

ウチは今は勉強らしい勉強はしていません。

大きなノート(実際はスケッチブック)に自分の考えを書き出すようになって

「自分がすべき勉強ってなんやろうなぁ」

と考えてみました。

スケブにめっちゃカキカキして、ウチは「絵」だな、と思ったのですが、

まぁどうしてかウチは絵を描きたいという欲が少ないんです。

描きたいものがないんですよね。

放っておいても描く、というほど夢中でもなく。

でも描くことは好きだしなぁ~っていう中途半端な向き合い方なのです。

頼まれて描くのが性に合うてるのですが、

そうそう頼まれることもないですし、おすし。

LINEスタンプでも「描く!!」って決めないと、

たぶん描き終えることは出来ないタイプなのです。

でもアニメとかマンガに触れると、少し描きたくなってきます。

外からの新しい情報、刺激って大事ですよね。

やっぱり絵は描いていきたい。

勉強というか、まぁ上手くなっていきたいんですよね。

休日だけでも絵を描くことを習慣にしたいなぁと思っている、今日この頃です。





家から出たくない

アニメが楽しすぎて。

ああ、自分はオタクやなぁと思います。

まぁオタクなんですが、運動するタイプのオタクです。

で、ネトフリでアニメ観るのが楽しすぎて、

家にずっといたいです。

浪費する機会が減ってラッキーですね(笑)

観る場所やしていることによって観る作品を変えているんですが、

だいたい10作品ほど観ています。

一番ハマっているのは「ダンダダン」

毎週楽しみにしています。

で、「来世は他人がいい」

思っていたより、アニメの質が高いです。

正直原作より没入しやすい感じです。

声が……声がいい。

あと「ゴールデンカムイ」

オートミールをすり鉢ですりつぶしながら観ています。

映画も原作もアニメもいいとか、ゴールデンカムイは凄い作品です。

なんとなく見ているのが

「らんま1/2」

今更ですが、高橋留美子先生の描く女性って可愛いです。

なんであんな魅力的なんでしょうか。

可愛い。

他には「るろうに剣心」

いやー、当時自分、中学生でしたね。

また観れるなんて。

内容は知っているので、なんとなく流すのにぴったりなのです。

終わってさみしいからもう一回観てるのは

「葬送のフリーレン」

「逃げ上手の若君」

「魔法使いの嫁」

「その着せ替え人形は恋をする」

です。

ネトフリを契約したのが先週の3連休の頭でしたが、

もう結構見終わってしまいました。

どれだけ観とんねんと自分でも思います。

まぁ好きですからね。

あと楽しい。

今日もこれらを観ていくつもりです。

やるべきことは昨日ほとんど終わらせたので、

今日もゆっくりしたいと思います。

夕飯も昨日おでん作ったし。

ふふふ、楽しみしかない。

では、今日も良い一日を!

楽しい一日を~!!!!





メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
おかやん
おかやん
アラフォー主婦のノンフィクション雑記ブログ
21歳で駆け落ちした経歴を持つ、現在39歳の未亡人です。 このブログが多くの人に読まれ、亡くなった夫のことを私以外の誰かにも知って欲しい。
記事URLをコピーしました