日記

急に寒くなりました

おかやん

11月8日金曜日のあいさつ

おはようございます。

ああ、さっむ!!

現在、部屋の気温が17度です。

昨日までは19度あったんですけど、

冬ってすぐにやってきますよね~。

お昼ご飯を外で食べているので、

昨日はひーんってなるくらい冷えました。

ここからは防寒着が必須になってきますわー。





別に何もない日

何を書こうって思うくらい、

平和というか、

昨日は普通の日でした。

でも、一日一日自分の内側は変化している気がします。

「ちゃんとした人間になるんや!」

という目標のもと、

仕事しているのです。

ちゃんとした人間ってどういう人やろう?

って疑問を、

でっかいノートに書けるだけ書き出して、

自分の思考を可視化してみたんですよ。

そしたら実行しやすくなりました。

「でっかいノートにとにかく書くといい」

みたいなことをyou tubeで言ってる人が多数いましてね。

ノートの大きさは思考の広さに比例するそうです。

実際やってみたら

「確かに!!」

と感じることが出来ました。

A4ノートを見開きで使うのが良いようですよ。

うちは一番大きなスケッチブックに書きました。

今後、自己分析は大きなノートでやっていこうと思います。

理解していても、

やっぱり書き出すってすごく大事!!

ノートの使い方で

自分は変化できるのだなぁと

実感した昨日でした。





ちゃんとした人間とは

まぁ、ウチの解釈ですけどね。

ノートに書きだしたのは

・なぜそう思ったかその理由

を全部書きました。

そのあと「ちゃんとした人間はこれがちゃんとできる」

と思う事柄を思いつく限り書き出しました。

9コしか出てこなかったですねぇ。

しかもいつも意識していることばかりでした。

・自分も身の回りも綺麗にする   とか

・言葉遣いが丁寧   とか

・挨拶ができる   とか

・報連相にぬかりがない   とか

・「ありがとう」「ごめんなさい」のタイミングがいい   とか

まぁそんなんです。

でも書き出すと自分のすべきことが見えてきて、

考えが

「ウチを嫌いな人は、どうせウチが何したって嫌うんだから、

 人として最低限、すべきことができていれば、

 まぁ70点は取れるだろう」

という方向性へ決定しました。(決定したんかい)

視覚化ってなんでか妙に意識に残りやすいです。

広いノートにいっぱい書いていると、

思い出しやすいし、

関連したことをいっぱい書けるので、

一度に意識出来ることが増えた気がしました。

やってみてよかったです。

今日は書くことがなかったので、

そんなオススメをしてみました。

悩みはでっかいノートに

浮かんでくることを書けるだけ書いて、

ただそれだけでいい!

っていう、そんなお話。

これ書いたら、ウチもあとで昨日のスケブを見直そうと思います。

今日もちゃんとした人間になれるように生きたいので。

では、やっとこさの金曜日!!

皆さんも良い一日を!

楽しく、前向きに頑張りましょー!!




メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
おかやん
おかやん
アラフォー主婦のノンフィクション雑記ブログ
21歳で駆け落ちした経歴を持つ、現在39歳の未亡人です。 このブログが多くの人に読まれ、亡くなった夫のことを私以外の誰かにも知って欲しい。
記事URLをコピーしました