すべてに感謝

10月30日水曜日のあいさつ
おはようございます!
雨が続いておりますが、
昨日は通勤時間にはイイ感じにやんでくれて、
行きも帰りもカッパを着ないですみました💖
通勤のある自分には面倒でも、
雨は雨で世界には必要なんですよね。
大地はきっと喜んでるんだろうなぁって思うと、
雨が心地よくなります。
そう知れたのは、雨の中ベランピングしていた時ですが。
静かやし、涼しいし、薄暗いし、
なんか妙に気持ち良かったんですよね。
一側面だけで物事を判断してると勿体ないと気付きました。
楽しみ方はちょっとした視点を変えるだけで変えられるのかも、
と思えたので、
少しずつ実践してみます。
仕事に対して
「敬意」というものを、もっと自然に自分の中に根付かせたいと思いました。
昨日の話の続きみたいなもんですね。
とにかく意味を調べて調べて、
自分が持ってない感覚を芽生えさせたいのです。
で、「ウチこれ無意識にやってしもてるかも」と思ったのが、
「優劣をつける」というものでした。
結局、差別意識があるのかもしれませんね。
こんなウチでも「高尚に見られたい」という願望がありそうです。
いらん願望ですね~。
でもこれ無意識でやってまうから、
矯正するとなると時間がかかりそうです。
それでも、矯正の第一歩は「気付くこと」なので、
これからちょっとずつその意識をなくすよう頑張ってみようと思います。
相手を尊重するって難しい……。
とりあえず感謝の言葉をいっぱい伝えることからやってみます。
昨日、それを意識してみたら、
なんとなく周囲の態度が変化した気がしました。
まぁ、気のせいかもしれませんが(笑)
ときどき不安に思う
時々ですが、
毎日こんな何の変哲もないブログを更新していて、
何の意味があるんやろう?って思う日があります。
でも、やっぱり読んでくれている人はいるし、
毎日何かを続けていることに安心します。
毎日コツコツ頑張るって不安なんですね。
成果が出る瞬間が来るかもしれないし、一生来ないかもしれない。
だとしても毎日続けることの……その難しさよ。
そんな自問自答に悩んでもウチが続けていられるのは、
やはり読んでくれている人の存在が大きいです。
自分の世界を取り巻くすべてに、
感謝の念を常に抱き、
続けていきたいですね。
ブログも、
筋トレも、
ヨガも、
仕事も。
毎日していることの全部が、いつか自分の糧になることを信じて。
さて、今日も頑張りましょうかね。
仕事を楽しめるように、なんか考え方を変えてみたいのです。
もうちょっとなんやと思うんやどなぁ……もうちょっとで何かがつかめそうなのです。
ほな、皆さんも良い一日を!
また明日!!