家のベランダでキャンプしてみた

10月14日月曜日のあいさつ
おはようございます!
今日のブログ更新は遅めの更新です。
さっきまでサイクリング行ってたので。
そのことは明日書くとして、
今日のブログは昨日の自宅キャンプについて、
どんなことしたのか、
どんな感じやったか、
を書きたいのです!
いやー、やっぱり「やってみる」って
大事ですね。
してみたからこそ、学びがある。
いい経験になりました!
広いベランダで良かった
オトンの家ですが、このマンションはとてもベランダが広いのです。
洗濯ものがたくさん干せて、
かなりありがたい。
で、ソロキャンプがしたくって、
色々と集めていたのですが、
いきなり「さあ本番!」というのは
怖いなぁと思っていまして。
ある日、テントを買ったことを報告した時にオトンが何気なく
「ベランダでやったらええやん。広いし」
と言った言葉が妙に頭に残っていて、
「もしするならこの3連休にするしかない!」と思って、
昨日やってみた次第です。
で、一番しんどかったことは、
夜がうるさいことです。
一番うるさかったのは12時前後。
マジでうるさい。
人の声、
車の音、
足音、
改造バイクの爆音、
とにかくうるさい。
アンド、床が堅い。
さすがコンクリート。
マットあっても痛すぎる。
体がカッチカチなりましたわ。
腰痛かったなー。
何度目が覚めたことか。
それに加えて、寝入りは暑かったのに、
明け方は冷えて寒かったことです。
外での温度調節難しい。
キャンプは快適に寝ることが一番の課題と思いました。
まだ買わなきゃいけないものがあるのか……
財布が風邪ひくで(ウチは元気やが)
キャンプしたいなぁ
原付バイクでするソロキャンと、
自転車でするソロキャンと、
どっちもできるようになりたいです。
初心者なので、まずは原付バイクやなぁと思っていますが、
何かをしようと思ったら、
なにかと物入りですね。
ギターは、あとはもう練習するだけですが。
キャンプはそうはいかなさそうです。
で、ベランダでやってみて思ったんですが、
なにしたらいいか分からなかったんですね。
リンちゃん(by ゆるキャン△)みたいに本読むのがええんやろうか……
昨夜はずっとyou tubeで
ソロキャンについて調べていました。
焚火が出来たら違うんでしょうかね?
それはそれで焚火台買わなきゃいけない……(レンタルは高くつきそうやし)
性格的にキャンプはハマると思うんですよね、ウチ。
なので楽しめる分をちょっとずつ集めたいと思っています。
でも、寝る環境作りが一番大事やなと、
ベランダキャンプで学びました。
で、そこで自分がやることを考える。
この2点を念頭に置いて、
来月、どこかでソロキャンに行ってこようかと思います。
何が足りてないか、というのが明確になったのが
ベランダキャンプをして良かったと思ったことですね。
ああ、疑似でもやってみてよかったー!
いきなり本番とか挑んでたら、確実大失敗してたわ。
しっかり準備をする癖をつけたいですね。
今後の自分のためにも。
思い付きで行動しないように意識していきます。
さて、午後からも頑張りましょうかね。
買い物して、
勉強して、
ギター練習して、
夕飯作ったら、
今日が終わってしまうことでしょう。
そしたらまた仕事頑張らなきゃ。
では、皆さんも良い一日を!
日々を充実させるのは、自分の心次第ですね!