午前も午後も忙しい日に

9月29日(日)のあいさつ
おはようございます。
涼しい朝ですね。
蚊が部屋を飛び回っております。
蚊ぁに血ぃ吸われることが増えました(笑)
人間が過ごしやすくなると、
ヤツらも過ごしやすくなるんやなぁと思ったり。
別にかゆくならなかったら、
蚊ってそんな駆逐されたりせんのに。
ベープ炊いてまったりしよう。
昨日の午後からの出来事
お詣りも終わったし、
クロスバイクも買ったし、
「さ。昼からはゆっくりアニメ観よー💖」と
ウキウキしておりました。
そして12時まであと10分といったところで、
看護学校から電話が。
「(ウソやろ!! まだ不備あったんかい!!)」
と思いながら出たら、
「封筒がこちらの指定したサイズと違いますので願書の受付ができません」
とのこと。
ああ、ウチのアホ……本当にあんぽんたん。
「どどどどど、どうしたらいいですか!?
平日そちらに行く以外で対応します!!
というか、今から行きます!!!!」
と言ったのですが、
「本日は12時で閉まります」
とのこと。
ぎゃふん。
でも、相手の方が
「本校のポストに投函してくれたら大丈夫ですよ」
と提案してくださりました。
電話を切ったら、
即コンビニに走り、
既定の封筒を買い、
切手460円分を買い、
宛名を書き、
自転車でその学校まで行きました。
だいたい8キロくらいでしたね。
クロスバイクで楽々と行けました。
めっちゃ早いし、漕ぐのが楽でした。
クロスバイクってすごい。
で、問題は帰り道で起きました。
原因はけっきょく自分側にある
歩道(割と広め)の真ん中で親子が
自転車に乗ったまま雑談をしていましてね。
イヤやなぁと思いながら、
その人らと、工事中の建物の間、
そのすれすれを抜いて通り過ぎようとしたんです。
そしたら、建物にかけてるカバーのヒモがほどけていて、
そのヒモがうまいこと自転車のタイヤと絡まり、
自転車が進めなくなって、
ウチは放り出されるように転びました。
すり抜けなどせず、手前で止まったら良かったらと反省しましたね。
スポークががっちりとヒモを噛んでいて、
ほどくのにけっこうな時間を要しました。
怖かった~。
ちなみにウチはほとんど怪我していません。
肘を軽くアスファルトで打ち付けたくらい。
ちょっと赤いけど、たぶん青タンにもならんでしょう。
日頃から筋トレをしていていて、本当に良かったです。
反射神経にも自信があるので、
とっさにしっかり受け身を取ったのだと思います。
あとは、軽く全身に筋肉痛に似たこわばりがあるくらいかな。
夜、長めのヨガでほぐしておこうと思います。
今後、
申請書の不備やら、
自転車で転ぶことのないように、
対策をしっかり取っていきたいと思います。
失敗は本当に良い学びになりますね。
そもそも、ちゃんと願書書類をすべて完璧に、
そして規定通りに揃えていれば、
こんな事態にはならなかったはずです。
反省から学ぶこと、それがこれからの自分がすべきことです。
そう思える日々に感謝ですね。
おまけの電話
昨日、失敗の尻拭いやら、
夕飯の買い物やらを全部済ませ、
のんびりとしていたら電話が鳴りました。
「バイクが直りました~。いつでも取りに来てくれて良いですよ」
やったぁ!!
移動の選択肢が一気に増えましたよ!
「明日行きます」
と言っのておいたので、今日取りに行ってきます。
修理費は五万7千円くらいでした。
予想より安く済みました。
痛い出費ではありますが、
自分の身の丈にはちょうどいいと思います。
一日にしては、本当に色々ありましたね。
今日はバイクだけ取りに行って、
家で料理でもしてゆっくりしようと思います。
あ、でも、看護学校の面接練習だけしておかないとね!
では、今日も良い一日を!