日記

夫の命日三回忌

おかやん

11月28日木曜日のあいさつ

おはようございます。

眠たいですねぇ。

ウチの部屋はマンションの階段がある真っ隣にあるので

音が響きます。

夜中、やけに金属を叩くような音を出しながら

階段を昇降している人がいて、

音がなくなるまでしばらく寝れませんでした。

共用部では静かにして欲しいなあと思いますね。

まだ眠たい……。




切ない日

命日が近いと何とも言えずさみしくなります。

もう二年。まだ二年。

それでも、生きている自分は成長し、変化出来ていると思います。

あの呪いのような希望の言葉があるから

自分は生きていけます。

「後は追わなくていいから」

どんな気持ちで言ったのか、本人にしか分からないですが、

感謝しています。

生きていることは辛いことも多いですが、

やっぱり楽しいことも多いです。

成長している自分を楽しめるのも

生きているからこそなんだなぁと実感できます。

突然昏睡したあの明け方の朝を思い出すと、

何度だって泣けてしまいますが、

だからこそ今の自分がある。

夫に誇ってもらえるような

自分になるために、

ウチは今日も頑張って働いてきます。

そんなふうに、ウチは今日も夫を愛しています。




お供えなんにしよう

命日は故人の好きだったものを供えるのが慣例っぽいんですが、

何供えようかまだ決めかねています。

昨日

「よし! 栗ご飯供えたろ!」

と決めたんですが、

帰り道、雨がそりゃあもうドシャ降りで、

とても買い物に行けるような

状態ではなかったです。

前日の晩に炊飯器にセットして、

朝炊けてるようにして供えようと考えていたのに(´;ω;`)

しょうがないので、今日の帰りにサッと供えれるモノを買うしかないですね。

なにもないのもカッコつかないので、

今はなんとなくオレンジを霊前に置いてます。

ちなみに今日のウチのお昼ご飯です。

にしても、2年目ってなんで3回忌っていうんでしょうね。

2という数字が良くないのか、

数え年みたいななにかなのか、

日本語って不思議です。

では、夫を偲びつつ今日も頑張ります。

今夜は雨降らんといいんですが。





福子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 福子

    その雨はご主人の返事かも?『栗ご飯の気分じゃない』みたいな😀
    もう3回忌か、早いなぁ💦

    • おかやん

      栗ご飯の気分じゃない、は確かにあるかも……と思いました(笑)
      そういう人やで、しかし。
      ねー、3回忌、早いです!
      それだけの時間が経ったのですね。

ABOUT ME
おかやん
おかやん
アラフォー主婦のノンフィクション雑記ブログ
21歳で駆け落ちした経歴を持つ、現在39歳の未亡人です。 このブログが多くの人に読まれ、亡くなった夫のことを私以外の誰かにも知って欲しい。
記事URLをコピーしました