日記

人に会いに行く

おかやん

帰ってきました、ただいま!

おはようございます!

今日も無事に起きて、世界におはようと言えます!!

素晴らしいですね。

おかやんは今日も生きています。

昨日は、布団から起きて、山の上でブログを書いていました。

今はいつものベッドの横で、youtubeを聞きながら、ブログを書いています。

非日常は非日常として幸せで、

日常は日常として愛しいです。

新しい目標ややり方のヒントをいっぱいもらいました。

昨日もブログに書きましたが、

これからは竹馬から降りれるよう、

努力していこうと思います。

そして、貰った恩を本人にも、自分の周りにいる大事な人にも、返せるようになりたいです。

ウチはなんて恵まれた人間なんやろうなぁと思います。

もらった言葉も、してもらったことも、

どうしてここまでしてくれるのだろう、と思うほどに、

ウチには価値の高いものでした。

だからこそ、ウチはそれを返していかなきゃいかんのです。

世界に還元していくのです。

そのためにも、ウチは努力するのです。



コツコツやること

毎日、よくこのブログ書いてるなぁ、と思うときがあります。

どんなときでも、アイキャッチの絵はその日の朝に描くようにしています。

心は毎日変わるので。

音楽もそうですが、人間が作るものは意識していなくても精神状態が反映されます。

そういえば、旅行中、こんなことがありました。

ウチ、露天風呂に入っていたんですね。

誰もいなかったんですが、おばあちゃんが入って来たんですね。

他に人もいなかったので、その方とお話していました。

86歳のそのおばあちゃんは、前日はお肉のステーキを食べ、

その日の昼はおにぎりとあんぱんとそうめんを食べたとお話していました。

お風呂に入りながら、運動しておられ、

「元気やなぁ。すごいなぁ。ウチもこうなりたい」

と思いました。

そろそろのぼせそうやったんで、ウチが先に出ようとしたら、

「アンタ、それ、なんなん?」

とぶら下がってるネックレスを指さして尋ねはったんですね。

「夫の骨です」

と苦笑いで答えたら、

「ああ、やっぱり……そうなんちゃうかなって思ったんや。アンタもつらかったなぁ」

と言うたんです。

なんで「骨」と思ったんでしょうね?

これが新しく買った、チタン製の手元供養です。

3センチと小さく、しかも軽く、お気に入りなんですよ。

やろうと思えば刻印で名前とか入れれるんですけど、ウチはシンプルになにもしてないんですね。

パッと見、クスリ入れっぽいのに、なんでその方は「遺骨」と気付いたのか。

人間というのはふしぎですね。

このところ忙しく、泣いていなかったんですが、

話しているうちに泣いてしまいました。

旅行中は良く泣きましたね。

おかげで、心が軽くなりました。

本当に良い時間が過ごせました。

この感謝を胸に、

新しい世界へ向けて頑張っていこうと思います。

今日は今日でやることいっぱいです。

生きる活力をたくさんもらったので、

まずは目的地をよくよく見定めて、

調べていきます!

ほな、今日もいい一日を💖

おかやん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 福子

    それきっと、温泉の精だわ。
    一期一会にも深い意味があるのかも?ですね。
    いい時間が過ごせてよかった。

    • おかやん

      86歳の温泉の精か(笑)
      でも、意味はあったと思います。
      なんかホント、お話出来て良かった。
      短い間でも変われるなにかがありますね。
      行って良かったです!

ABOUT ME
おかやん
おかやん
アラフォー主婦のノンフィクション雑記ブログ
21歳で駆け落ちした経歴を持つ、現在39歳の未亡人です。 このブログが多くの人に読まれ、亡くなった夫のことを私以外の誰かにも知って欲しい。
記事URLをコピーしました